Monday, March 2, 2015

3/14 Sharing Permaculture パーマカルチャーお話会



環境問題や平和活動に関わりながら、反対や攻撃よりも、憧れや喜びの気持ちを行動の源にしたい・・・と思って見つけたのが、パーマカルチャーという考え方。持続可能な暮らしと環境のこと、衣食住やエネルギーを自給する文化やスキル、オルタナティブなコミュニティづくりや教育に関心のある方に、私が出会ってきたパーマカルチャーの考え方や実践例をご紹介したいと思います。
パーマカルチャー的コミュニティと実践事例の紹介(スウェーデンのこども施設、吹田モモの家、藤野PCCJ、たねの図種館)を通して、みなさんの活動や興味とのつながりを見つけていただければと思います。素敵なシェアハウスのリビングを会場として貸して頂くことになりました。ぜひお越し下さいませ♪



話題提供者:スズキヨウ・・・大阪在住。2009年~大阪モモの家運営スタッフ。
2009年度パーマカルチャー・デザインコース(関西)修了、
2012年〜パーマカルチャー・センター・ジャパン(神奈川)スタッフ。
2015年4月、たねの図種館オープン予定。
http://atticearth.blogspot.jp/




日時:2015/3/14(土)13:30-15:00
会場:シェアハウス和楽居(わらい)
神戸市垂水区旭が丘1-7-11(垂水駅西口から山側に歩いて6分)
http://ameblo.jp/human-bond-party-iy/
参加費:ドネーション制+ワンドリンクオーダー
問合せ・予約先:yo.bino.yo@gmail.com(スズキ) 
 →お名前、ご連絡先をお知らせください

※駐車場ありですが、台数に限りがあります。お車の方は事前にご連絡ください。

Thursday, August 28, 2014

9月のアーバン・パーマカルチャー塾&番外編のお知らせ!

おひさしぶりの更新です!
アーバン・パーマカルチャー生活、夏の陣が終わろうとしています。
秋はどのように暮らしを自給していこうか!?
そんなヒントあふれる、2つの企画をお知らせしまーす。

9月12日(金)19:30-21:30
『第2回 保存食交換&アーバン・エネルギー自給の会』

パーマカルチャー塾の番外編として、都会でリアルな
エネルギー&食の自給の方法を考えてみよう!という集まりです。
前回7/18には、独立系ソーラーパネル+バッテリーのしくみを紹介したり、
その不便や不足を楽しくカバーする実験の日々についてお話をしました。
そして、盛りだくさんの持ち寄ってもらった保存食、ドリンク、味噌づけ、スイーツetc。
楽しくあっという間に時間が過ぎて、まだまだ情報交換し足りないので、
第2回も開催決定しました。
みなさんのアイディア&自慢の品の持ちより、お待ちしております♪

会場:アチック・アース(JR吹田駅徒歩7分 大阪府吹田市片山町)
アクセス:参加申込者に地図リンクを送付します
参加費:保存食2ビン持ち寄り、もしくはカンパ
定員:10名

申込:2日前までに「氏名/連絡先」をメールで連絡。
件名「9/12交換会参加」として、宛先 yo.bino.yo★gmail.com(★を@に変更)まで。
Facebookの「アチック・アース企画」もご覧下さい。

=======

9月26日(金)19:00〜21:30

アーバンパーマカルチャー講座『都市を変える試み』


コミュニティ・ガーデン、アーバンリペア、シェアハウス、

ソウル市内のエコビレッジや大阪・中崎町など、

都市部住民が自分たちで都市をつくり変えていく取組について、

パーマカルチャーの視点から捉えます。
世界のエコビレッジを見てまわり、
日本全国でパーマカルチャー講座を
開催している
パーマカルチャー・センター・ジャパンの設楽氏が描く、

都市のこれから、都市に住む人たちの可能性を探りましょう!


メイン講師:設楽清和(神奈川県藤野 PCCJ代表)

会場:モモの家
 大阪府吹田市泉町5-1-18
TEL:06-6337-8330
 
http://www.momo-family.org/?page_id=9

参加費:2,000円 要予約
問合せ・申込先 urbanpc.kansai★gmail.com(★を@に変更)

Tuesday, May 20, 2014

アーバンPC塾 第3回のお知らせ♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
関西アーバンPC講座 <第3回:心・体・食>

都会(アーバン)を、豊かで創造的な空間にする方法を、参加型で学びます。
第3回は、都会ならではの心の持ちよう、体の癒し方、食とのつきあい方を
学べる3つのワークショップです。

■日時:6月27日(金)19:00-21:30
■内容
・人と自分への配慮
・よもぎからもぐさを作ってすえよう
・季節の保存食ピクルスづくり
■講師:
・芦井新蔵(半農半鍼灸師)
・安井仁美(Coco de Psyche)
・スズキヨウ(アチック・アース企画)
■受講料:2,000円(リピーター200円引)
■会場:モモの家 (大阪府吹田市泉町5-1-18)
TEL:06-6337-8330
http://www.momo-family.org/?page_id=9
■申し込み・問合せ先:
urbanpc.kansai@gmail.com 




Tuesday, March 25, 2014

イベント・スケジュール

5/16(金)コミュニティガーデンのつどい
@モモの家

続々とイベントありまーす♪


5/16(金)コミュニティガーデンのつどい


会場:モモの家

 www.momo-family.org/?page_id=9

時間:19:00-21:00

参加費:1000円+持ち寄り歓迎


内容:みんなのガーデン近況報告&シェア、ディスカッション

申込先:
件名「コミュニティガーデンのつどい5/16」と記入して、etchance@gmail.com (えつき)まで

問合せ先:090-9116-3694

Saturday, March 22, 2014

4/25(金)関西アーバン・パーマカルチャー講座始まります!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
関西アーバンPC講座 <第1回:種>

パーマカルチャーとは「自然と人間の共生する文化」を作り出すデザイン体系です。
都会(アーバン)を、豊かで創造的な空間にする方法を、参加型で学びます。
第1回は、私たちの食べ物の源である「種」について考えます。

■日時:4月25日(金)19:00-21:30
■内容
 ・自分自身の種をまく(イントロ)
 ・種の役割、いま守るべき種とは
 ・種蒔きから、種取りまで
 ・種を植えてみよう(ワークショップ)
■講師: 設楽清和(神奈川県パーマカルチャーセンタージャパン代表)
■受講料:2,000円
■会場:モモの家 (大阪府吹田市泉町5-1-18) TEL:06-6337-8330
http://www.momo-family.org/?page_id=9
■申し込み・問合せ先:
urbanpc.kansai@gmail.com 090-9769-2628(スズキヨウ)

Friday, March 7, 2014

4/1(火)キャロリンさんがオーストラリアからやってきます!

こども×パーマカルチャーに関連するイベントを開催します!



=========
「子ども達が作った食べ物の森」のキャロリンさんと語ろう

子ども達と一緒に校庭を「食べ物の森」に変えてきた、
キャロリン・ナトールさんがオーストラリアから来日します。
食育菜園、パーマカルチャー、野外教育、フリースクールなどに
興味のある方、実践者の方、交流しましょう!


■日時:4月1日(火)19:00~21:00

■場所:モモの家(吹田市)
 〒564-0041吹田市泉町5-1-18
 TEL/FAX: 06-6337-8330

■アクセス:阪急吹田駅より徒歩5分
 http://www.momo-family.org/?page_id=9

■内容(逐次訳あり):
・日本の教育的取り組みの報告 (報告者募集中)
・キャロリンさんのトーク
・ディスカッション

■話題提供者:キャロリン・ナトールさん
「子ども達が作った食べ物の森」著者
http://earthgarden.jp/05_cn03/cn03_02.html
(美山アースガーデンHP内)

■参加費:一般1000円/会員800円+カンパ

■参加予約・事例報告申込:
090-9769-2628 yo.bino.yo@gmail.com(スズキ)


<イベント協力スタッフ>

■植月千砂

大学の非常勤講師をしながら、複数の環境NGOで様々な
環境保護活動に加わる。
2003年に都会生活を離れて京都府美山町に移住。
2005年に「子ども達が作った食べ物の森」を翻訳出版。
「アースガーデン」を主宰し、パーマカルチャー・デザイン
による小さな有機ガーデンと、バイオマス/自然エネルギーを
活用した暮らしを手がける。
http://www.earthgarden.jp/


■鈴木栄里

静岡県浜松市生まれ。
高校卒業後、カリフォルニア州に留学。海洋生物学を学び、卒業後はカリフォルニア州の短期大学で教鞭をとり一般生物、海洋生物学、環境学を教える。2011年よりヨーロッパをバックパックで回り、ピースボートに通訳ボランティアとして乗船、ハワイの有機農場での仕事を経て、2013年からImpact Hub Kyotoの立ち上げ、運営に関わる。現在はすべての子供が大地とのつながりを体感できる教育を広めたい!と、食育菜園を日本に根付かせようと活動を開始中。